もっと車の知識アップしましょう。カーライフをもっと楽しく!

■MA70スープラのページ                            
■JZA70スープラ軽量化のページ
■JZA70スープラのボディーチューニングスポット増しのページ
■AE101レビンのスポット増しボディー剛性アップのページ
■ランエボ6のボディー剛性アップ、スポット増しのページ
■R34スカイラインのタービン交換のページ
■JZS161アリストのページ
■AE101レビンのチューニングページ
■K12マーチSRのページ
■180SXのページ

■機械式LSDのオーバーホール

■エンジンコンピューターってなに?
■エンジンコンピューターROMの基本編
■エンジンコンピューターROMの実践編

■タイヤの基礎知識
■タイヤ試乗の感想、タイヤ性能を知ろう
■ナンカンNS−2タイヤの性能
■フェデラルSS595タイヤの性能
■フェデラル595RSタイヤの性能
■ATRスポーツタイヤの感想
■激安タイヤが買えるオートウェイ

■車の乗り心地って?

■カー用品スグレモノ商品集
■車の燃費って?
■燃費向上パーツ集

■メタライザーの使い方と驚くべき効果

■駐車場の屋根、激安カーポートって?

楽天の愛車一括査定!もれなくポイントプレゼント!


海外ブランドタイヤを激安で販売しているオートウェイ!
車好き、走り好きにとって困るのが消耗品のタイヤです。タイヤ選びって値段で決めるところって多いですよね!
そこで1度見て欲しいタイヤがあります
タイヤの値段を見たらそのあまりの安さに、おどろきますよ!

   ↓↓↓↓↓

JZA70スープラのホームページいかがだったでしょうか?
あまりにも縦長になりすぎましたので、
JZA70スープラ、ボディーチューニングを新たに作成しました。
JZA70スープラ・ボディーチューニングのページ
ちょっと一般的ではありませんが、興味のある方はみてくださいね!

ということで修理&塗装して完成したのがジャ〜ン!これ!

表もチョット可愛そう〜、なら黒70オヤジのセンスで変更しちゃおう〜と、う〜ん、また周りからブーイング受けるのかな〜???

ヘッドカバーの裏はやはり掃除しないといけなそう
さすが10万キロを突破しているエンジンの内部はオイル焼けがひどいね!
▼ヘッドカバーパッキン交換&塗装

JZA70スープラの軽量化が一通り終わったので、次の段階に進みたいけど、チョット息抜きでボディー側から離れてエンジンルーム側の修理、ヘッドカバーパッキンからオイル漏れをおこしているのでパッキン交換と、あとは???結構塗装もボロボロです。点火コイルと配線類を外して、ヘッドカバーを外します。


これが剥がし終えた車内の写真です。
なんか見慣れた光景と思ってしまうのは黒70の感覚がおかしいのかな?次にやることは、車内のシール剤剥がしそれが終わってから、ようやくボディーのチューニング、スポット増しのスタートです。こうなると、スポット増しにも気合が入っちゃうかも!久々にレースカー並みのボディーに仕上げてみようかな〜な〜んて、思っちゃう黒70です!でも先にカムカバー後ろ側からのオイル漏れを直さないといけないので、そっちを先に片付けよ〜と!

JZA70、運転席足元のアスファルトシートだけは残そうと思っていたけど、周りからのブーイングで剥がすことに

足元がフロントパイプからの熱でかなり熱くなるけど、まあいいか〜こうなると黒70、この車のチューニングの方向性を変えちゃうぞ〜え〜い、剥がしちゃえ〜!

剥がし終わりました!そして、剥がしたアスファルトシートをまとめるとなんと重量は36キロでしたよ!

JZA70スープラの軽量化も、もう少しだ〜

助手席の足元、なんか一番面積ありそう、奥の方が剥がしずらいんだよな〜でもガンバリま〜す!

剥がし終えたのがこの写真だけど、シール剤がたっぷりじゃん!このシール剤が塗ってあるところが、実はボディー剛性アップの重要ポイントの箇所なんだよね!あ〜アスファルトシートは、残り運転席足元だけになりました。もフロントパイプが運転席下を通っているのでアスファルトシート剥がすと熱いんだよな〜『運転席足元だけアスファルトシート残そうかな〜』というコメントをしたら、周りから大ブーイング(泣)さて、どうしようかな〜?だって本当に熱いんだもん!

 


助手席下もアスファルトシート2枚重ね&吸音材入りですね。これからアスファルトシートを剥がしま〜す!あれ???その前にこの車、溶接の仕方がおかしいぞ〜!よくよく見たらサイドコンツーン交換してるじゃんフロアーパネルとドアは交換している様子がいないから、縁石か何か低いものにサイドコンツーンをぶつけたんだね。この部分は鉄板が厚いので板金不可のところだから交換ということです。まあフレームまではいっていないので黒70的には全く問題なしで〜す!

アスファルトシートを剥がして見てもフロアーパネルに歪みはなさそう良かった。あ〜後はもっとも剥がしにくい、運転席、助手席の足元。コツコツやるしかないね!

さて次は助手席下のアスファルトシート剥がしです

かなり静粛性に拘っていたんだね。でもアスファルトシートって、価格が高いから、メーカーさんも車両原価に苦労したんだろうな〜あッ・・・バブル時代の車だから、こんなアスファルトシート使えたんだね!運転席下のダイエット終了で〜す!まだまだ先は長いぞ〜

気温は6度!今回は、アスファルトシートを冷やす必要はなさそう!剥がしてみると、やはりアスファルトシート2枚の間には吸音材が入っている!

まずは運転席下からスタートしよ〜と!
これからまた地道なアスファルトシート剥がしだ〜

おッ・・・ジュータンの下には防振スポンジさらにアスファルトシートが2枚重ねで張ってあって、やっぱり昔の車って、ここまでやらないと車内の静かさが、だせなかったんだね!そうそう、黒70号の時はアスファルトシート2枚の間に吸音材が挟んであったな〜さてJZA70はどうなんだろう?

それにしても、ジュータンの裏には、ぶ厚い吸音材がどっさり張ってあって、さすがバブル時代の車!やっぱり昔の車だね。今時の車は吸音材なんか使わなくても車内は静かなんだよね。なにしろ静振鉄板や特殊なアンダーコートで静粛性をだしてしまうんだから、これも技術の進歩だね!

やっとジュータンが外れました!

シートを外したあとは、コンソールも外します。サイドステップの内張りやフットレストも外しいよいよジュータンが外せるぞ!

シートを外すとこんな感じ!車内、広いじゃん!ということは、アスファルトシートの面積も広いってことだね!大変そう(泣)
まずはシート外し!
運転席、助手席下の軽量化をしないといけないね!
▼JZA70、次なる軽量化は???

頑固なシール剤も剥がしてスッキリしたリヤシート部!

今日の気温だと、コンビニで氷を買ってきて、アスファルトシートを冷やしてから剥がします。結構面積があるのと、曲面が多いので面倒で地道な作業です!

あ〜疲れた、でもまだシール剤部を剥がす作業が残ってる!水が入らないようにシールしてあるところ、このシール剤を剥がさないと、スポット増しができないので、これも剥がします。でも硬いんだよな〜アスファルトシートを剥がすより時間がかかるんだよね

▼いよいよJZA70スープラ、リヤシート部のアスファルトシート剥がし!

アイドリングも正常になったみたい。ラッキー!でも後々はISCV交換しないとダメだろうな。モーター部の作動不良も考えられるからね。まだまだ時間とお金が掛かるJZA70で〜す(泣)

組み付けてエンジンスタート!
気温は9度、気温的にはチョット回転が高いけど、エンジンが温まって回転が下がればOKとしよ〜とおッ・・・徐々にエンジン回転が下がってきた。

わァ・・・バルブは真っ黒、エンジンコンディショナーで清掃です。

サージタンクに付いているISCVの作動不良が原因で〜す。ISCV『アイドルスピードコントロールバルブ』なんだけど、ステップモーターを使っているから、とても高価なものなんだよね!まあ治るか治らないかは分からないけど、とりあえずバルブの清掃しよ〜と!

久々に黒70J号のエンジンをかけてみたら、えッ???いきなりタコメーターが2300回転、いくらなんでもファーストアイドル高すぎでしょう。キャブレーターじゃないんだから、さらにエンジンをかけっぱなしして、水温が上がっても、回転が下がらない、マジ!また黒70に挑戦的な態度をとるJZA70スープラですね!
しょうがないからトラブルシュートするか〜といっても、この現象の原因は1つしかないから調べるまでもないんだけどね!
▼JZA70スープラエンジン不調?

これラジオの電動アンテナ、さすがにモーターが付いているから重いですよ。黒70は運転中ラジオは聞かないのでいりません。これでトランクスペースの軽量化は終わりかな、そろそろリヤシートスペースの軽量化にいきたいな〜

そして結構重いリヤのシートベルトAssy!もちろん2名乗車で登録するのでリヤシートベルトはいりませ〜ん!
次はリヤのスピーカーBOX、
外すとこんな感じ!
▼JZA70スープラの軽量化はまだまだ続きます

これでトランクルーム終了で〜す。
トランクスペースにまだアスファルトシートが〜!


サーキット仕様にするには、こんな重いものはいりません。また快適装備を外します。でもこれ結構大変な作業なんですよ。あれ使おうかな?・・・なんて?でも今は夏ではないのでドライアイスは必要ありません。今回は気温9度だったので、コンビニで氷袋を買ってきてアスファルトシートを冷やしてから剥がし作業です。おッ・・・やっぱり冬の方が剥がし作業は簡単だね。気温が高い夏だと、おそらく4倍時間が掛かるね。ということで一枚目剥がし終えました

ジュータンを外すと、鉄板が見えるけど、そこに張ってあるのが、静粛性を発揮するアスファルトシート!これがクルマの重量を、めちゃくちゃ重くしているんだよね。JZA70もMA70同様2重で貼ってある。

いよいよ面倒なアスファルトシート剥がしだ〜(泣)
▼JZA70スープラの軽量化、難問のとても面倒なアスファルトシート剥がし!
次にリヤのジュータン外し!
外した内張りはこんな感じ!

JZA70スープラの黒70J号の軽量化次はリヤの内張り外しです!

結構サビてる

JZA70スープラをサーキット仕様にするため、いよいよ軽量化を開始しよ〜とでも仕事が忙しくなかなか手が付けられないからゆっくりいこうかな!
まずはリヤシートの取り外し、
背もたれは裏側に鉄板が入っているから結構重いんだよね

▼JZA70スープラ軽量化開始!

取り付けて、ベルトを付けて、パワステフルードを入れてエアー抜きさらにエンジンをかけてエアー抜き、作業終了です。で・・・重ステは?直っていない〜やっぱりラック&ピニオン側の、ロータリーバルブ掃除しないとだめだ〜でもまだ走らないから、ちがう作業をしよ〜と!

角度を変えてみてみると、ベアリングが変更になったみたいこのパワステポンプ新品で60400円です!見た目はあまり高くなさそうなものだけど、とっても高価ですね。

▼JZA70スープラ、パワステポンプ交換!

JZA70スープラのパワーステアリングベーンポンプが到着、オイル漏れ&重ステで交換だけど、重ステの原因はおそらくちがうところにありそうとりあえずポンプのオイル漏れのほうが先決だから交換作業です。

新品と比べるとこんな感じです。

▼JZA70スープラにクイックシフト!

70スープラのシフト・ストロークって、やたら長いのでサーキットを走るなら、クイックシフトが必要なんだよね70スープラの場合、クイックシフトを入れるとストロークが約半分になるので変速がかなり速くできる。でもクラッチのつなぎ方が同じじゃ意味ないけどねさてバラして交換するだけのパーツだから作業的には難しくはないよ。70スープラはスナップリングを使ってないから特殊工具もいらないよ!
でもクイックシフトで気をつけて運転することがあるんだよな〜、よくやってしまうのが、シフトを速くしようとして
特に2速→3速に入れるとき、シフトレバーを思いっきり、たたく変速を繰り返しちゃうと、ミッション内部のシフトフォークが折れちゃうから、あまり過激な操作はNGだからねシフトフォークが折れるとかなり高い授業料を払うことになっちゃうから気をつけましょう!


ステアリングラックアンドピニオンのラックブーツ左右交換。ラックブーツって古くなると破けるから、破けたら即行に交換しないとラックアンドピニオンに泥や水が入っちゃうから、後々高くつくからね!ラックエンドを外せば交換はすぐにできるけど、当然最後にトーインをあわせないといけないんだよねラック部がかなり汚れているから清掃して点検!ラックは大丈夫でした。ラック部にモリブデングリースを塗ってラックブーツを取り付けます。トーインは足廻りを交換したときにアライメントをとるので今回はやりませ〜ん

▼JZA70スープラ、ステアリングラックブーツ交換!

さてこのJZA70スープラ、謎の排気温ランプ点灯のトラブルシュートでもやってみようかな〜
IGオンで当然排気温ランプが点灯しエンジンスタート後も点灯し続ける、触媒が暖まってもいないのにそしてブレーキペダルを踏むと排気温ランプが消える
なんだ〜この現象???ブレーキと排気温、なんの関係があるの〜とりあえず配線類の電圧、アース不良のチェック排気温センサーも正常、コネクター類、アース不良もないすべて正常・・・なのにこの現象はなんだ〜分からない時は、もう一度じっくり配線図とニラメッコ、でも排気温ランプとブレーキが関係しているところはない。でも一箇所どうも気になるところを発見・・・もしかすると関係あるかもしれないね。だって他はすべて正常なんだから

バルブ類切れを感知するセンサー、センサーのコネクターを抜いてみると、排気温ランプが正常に消灯。こんなの有りなんだ分解してみると、水が入っていた跡が基盤の表面を見てみるとコンデンサーと抵抗の足が錆びで断線、おまけにICの足も錆び錆びで、完全アウトです。雨漏れが原因です〜これ偶然センサーの内部に水が入いっちゃんたんだね。このセンサー交換すると1万円ぐらいするんだよな〜。とりあえず外しておいても、クルマ的にはなんの支障もないからコネクターを抜いておきます。ウ〜ン、今回のトラブルシュートは結構手ごわかったな〜約1時間かかちゃった〜やはり固定概念があると、こういうトラブルの原因って、なかなか分からないものなんですね。黒70メカニックとして、反省してま〜す。
▼JZA70スープラのトラブルシュート?
●外すとこんな感じです。

オルタネーターが上の方についてるしーカーさんはコーナーリングをよくするためにエンジンの補機類をなるべく下にもっていきエンジン自体の重心を下げているんだよね。オルタネーターやパワステベーンポンプなんかも重いので、上につけるより下につけたほうが重心が下がるからロールセンターが下がることになる。同じエンジン重量でも、エンジンの重心がちがうからコーナーリング性能がちがうんだようね。はりエンジンルームを見ても時代の流れが分かるよね!
次は車内を比較してみようかな〜
JZA70スープラは
なんとジュータンが付いている〜って普通か

メーターは針式だ〜
そしてMA70スープラは
サーキットでは見ずらい、デジタルメーター

やっぱりメーター類は針式がイイネ

後ろの車内を比べてみようかな〜なんて
左がJZA70スープラ
うちのスタッフからのコメント、『う〜ん・・・普通はこうだよね』って
右がMA70スープラの黒70号
軽量化のために、内装とアスファルトシートは剥がしてありま〜す。もちろん2名乗車に構造変更してありますよ。
黒70的には、これが普通なんですけど、なんかオカシイのかな〜?

●なぜかベアリング側からフルードが漏れる?

ベーン部をばらしてみると,写真では見えないけどフロントハウジングに見て,分かるほどの磨耗が・・・完全アウトです。ここまでくると修復は不可、Assy交換しかありません。こうなる原因はフルード不足による走行なんだよな〜フルードが足りなくなると、パワーステポンプから異音『ウィーウィー』というエアーを噛みこんだ音がするんだけど、出始めにフルードを足せば問題はないんだよね異音がしている状態で走行を続けてしまうと今回のような磨耗をおこし、トドメが入っちゃうから気をつけましょうね!パワーステベーンポンプって、見た目は安そうだけど新品で5〜6万円ぐらいするからね

JZA70スープラの修理の前に高圧洗浄をしてからじゃないと手が付けられないので、まずは清掃し、乾かします。
ちょっとLLCを見てみようかな〜なんてラシエーターキャップを外してみると、ヤバイ、かなりのサビ冷却系も清掃しないとダメみたいです。LLCを全部抜き、冷却系の清掃です。ヒーターホースを抜き、そこにホースを差込み、水を流しラジエーターから排出させます。これだと約1時間は流しっぱなしにしないとキレイにならない〜
さて次は、パワーステが効かないのとパワーステベーンポンプのフルード漏れとりあえずは外して分解しないと分からないけど、パワーステポンプのフルード漏れ位置が、フロントベアリングのところから漏れているから、まずハウジングが編磨耗をおこしていると思うな。おそらくオーバーホール不可になるんじゃないかな?

▼JZA70スープラの最初はこんな感じ!

今回は結構症状がいろいろ有りすぎて難しいかもエンジン暖機後、エンジン不調になり、ある回転からフューエルカット状態そしてタコメーターがいきなり変な動きをしてしばらくするとエンジン全く吹けなくなりエンジンストップそのほかに、冷却水漏れ、ステアリングラックブーツ左右破れとパワーステ・ベーン・ポンプからオイルもれさらにタービン付近から煙が立ちのぼるけどオイルが焦げた臭いがマフラーからも少し白煙がでてオイルが燃焼しているさらに排気温度警告灯が不規則に点灯します。
これを全部修理するには、なかなか難問があるぞ〜(泣)


ウ〜ン・・・
まともに走るまでになるには、なかなか手ごわいぞ〜!

▼JZA70スープラ修理開始!
●まずはパーステポンプを外します。
●リヤハウジングはかなり磨耗しています。

▼MA70の黒70号とJZA70スープラをを比べてみると?
HOMEに戻る
おクルマドットコム 
Copyright. 2003〜2010.K2CLUB おクルマドットコム.All rights reserved. 禁無断転載
エンジンルームを比較してみよう。
JZA70スープラは
エンジンは1JZで2500ccツインターボ、いろいろ点検してみるとかなり直さないといけなそう、エンジン自体の強度は十分あるんだけどエンジン内部のメタル類をすべて強化品にしないと持ちそうもないなどうせなら、フリクションロスがメチャクチャ少なくなるレース用のF1ブラックメタルでも入れちゃうか?
MA70スープラ黒70号は
黒70号のエンジンは7MGで3000ccシングルターボ 

でも、あれ?なんか鼻っつらのマークがトヨタマークじゃない〜?この時代は、まだトヨタマークってなかったんですよやはりエンジン設計の古さは隠せませんね!
JZA70スープラのボディー軽量化のページ

▼JZA70スープラのボディー軽量化ページへようこそ!

■Infomation
2006年11月のサーキット走行会でMA70スープラのエンジンが、ついに寿命!(泣)
次の車はJZA70スープラに決定!サーキット仕様を作りま〜す!
年式は平成3年車、かなりガタがきているけど、全部直してサーキット仕様にするぞ〜!

HOME >> JZA70スープラのボディー軽量化
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送