もっと車の知識アップしましょう。カーライフをもっと楽しく!

■MA70スープラのページ                            
■JZA70スープラ軽量化のページ
■JZA70スープラのボディーチューニングスポット増しのページ
■AE101レビンのスポット増しボディー剛性アップのページ
■ランエボ6のボディー剛性アップ、スポット増しのページ
■R34スカイラインのタービン交換のページ
■JZS161アリストのページ
■AE101レビンのチューニングページ
■K12マーチSRのページ
■180SXのページ

■機械式LSDのオーバーホール

■エンジンコンピューターってなに?
■エンジンコンピューターROMの基本編
■エンジンコンピューターROMの実践編

■タイヤの基礎知識
■タイヤ試乗の感想、タイヤ性能を知ろう
■ナンカンNS−2タイヤの性能
■フェデラルSS595タイヤの性能
■フェデラル595RSタイヤの性能
■ATRスポーツタイヤの感想
■激安タイヤが買えるオートウェイ

■車の乗り心地って?

■タイヤ激安情報です。
タイヤは消耗品!性能が良くて安いのが一番です。海外タイヤの激安価格をぜひ見てください!
その安さと性能に驚きますよ!
         ↓↓↓↓↓

いかがでしたか?アリストの場合、ヘッドライトを外すのにバンパーカバーを外すのが面倒ですね!
でも、内部を洗浄するとやっぱりキレイになりますよ!

ここで一つ注意として、HIDバルブを社外品にする場合、紫外線が出ないものを選びましょう!
紫外線の出るHIDバルブを付けるとレンズ内部がくすんでしまい、これは洗浄では落ちません(泣)
このごろ、紫外線の出ないHIDバルブは多くなりましたが、コレ、HIDバルブを選ぶポイントですよ!

ヘッドライトレンズ表面の磨きはAE101レビンのページを参考にしてくださいね!

完成で〜す!
文章でキレイになったといっても、分からないから、ハイビームで見比べてみてね!新品までは、いかないけど、かなり透明度が復活しましたよ!
ヘッドライトが外れたら、バルブ類、HIDのバラスト、光軸モーターを外して、ようやく内部に、洗浄剤を入れて洗浄で〜す。汚れが分解され洗浄剤が真っ黒、こんなに汚れていたのか〜って感じです。洗浄剤を洗い流し、最後に不純物が入っていないアルカリイオン水ですすぎます。水道水だと水玉が乾くと塩素が残って白い点になっちゃうからね!あとは圧縮エアーでなるべく水滴をとばして自然乾燥させます。まる1日掛かるけどね!もちろん雨の日は湿度が高いからアウトですよ!完全に乾いたら分解の逆の作業で組み立てます!
ハイビームの方が分かりやすいので、やっぱりかなり汚れているね!

アジアンタイヤ激安情報です

一流海外ブランドタイヤを激安で買えるって知っていますか?
車のメンテナンスの中で、高額で困るのが消耗品のタイヤです。特に今の車はホイールが大きくなって、それにともないタイヤも偏平になり値段も、もの凄く高いのが現状です。17インチ以上になると、タイヤ4本の値段を聞くとビックリするほど高いです!タイヤ選びって性能ももちろんですが、値段で決めるところって多いですよね!というようにタイヤの値段で困っている方も、とても多いと思います。そこでアジアンタイヤをご存知でしょうか?確かにアジアンタイヤはその国の物価の違いで、激安価格で手に入るタイヤです。初めてアジアンタイヤを買ったのは、もう10年以上前のことです。激安アジアンタイヤを買い、実際アジアンタイヤを履いたら、その性能に驚きました。激安タイヤだから性能が悪いと思っていませんか?今ではもう過去の話です。
その頃で世界標準レベルだったことにビックリさせられました。安かろう悪かろうという日本人の意識が強かった時代の事です。黒70もチョット反省でした
実際タイヤは履いてみないと、性能が分からない、これが10年以上前アジアンタイヤに出会ってから結論で、価格が安いから、イロイロなタイヤが試せそう。そう思いアジアンタイヤの性能を10年以上前からテストし試乗レビューすることに決めました。
そしてアジアンタイヤの評価には、価格の概念なしに評価しようと思いました。価格が高いタイヤは性能が良いという概念を抜きにして率直な感想、感じた感覚でタイヤ性能を評価レビューしています。
実際アジアンタイヤを試乗して感想レビューをしているブログを長年書いています。ですから、お役に立てると思います。性能の良いタイヤをより安く。
 ↓↓↓↓↓
アジアンタイヤに特化し、アジアンタイヤに実際試乗し、感想レビューを書いているブログです。
コチラから⇒アジアンタイヤ情報研究室

アジアンタイヤの値段を見たら、そのあまりの安さに、おどろきますよ!
タイヤ選びの参考にして頂けたら、うれしいです。


アリストのヘッドライトを外すのはかなり面倒な作業なんだよね!
アンダーカバーを外して、バンパーカバーを外さないとヘッドライトが外れないんだよね!


■アリストのヘッドライトが黄ばんできたので、なんとかならないのかな〜?
プラスチックレンズのヘッドライトは、年月が経つと、どうしても黄ばみが出てきちゃうんだよね。反射板も汚れてくるし、レンズ内部も汚れてきてどうしてもヘッドライトが暗くなってきちゃうんだよね。そこで、おクルマ・ドットコムが161アリストのヘッドライトの内部洗浄とレンズ磨きをしてみました。さて仕上がりは?
▼JZS161アリスト特集

おクルマドットコム   アリストのヘッドライト汚れ、黄ばみをキレイにしよう!
Copyright. 2003〜2013.K2CLUB おクルマドットコム.All rights reserved. 禁無断転載
透明度がなくなったヘッドライト、これだとヘッドライトが暗いし、見た目もよくないよね。そこでレンズを磨いてみたんだけど、表面の黄ばみだけではなさそう。内部が汚れていて、内部を洗浄しないとキレイにならなそう(泣)
こうなるとヘッドライトを外して内部洗浄するしかないね!

■Infomation
HOME >> aristomenu >>ヘッドライト
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送